ジップロックやめました|お気に入りの容器で叶った「使い捨てない暮らし」

ジップロック やめました
当ぺージはプロモーションを含みます。

『サスティナブルな賃貸暮らし』は、企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様に、より役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

使い捨てない暮らしを意識し始めて、やめたことの1つがジップロック。

安くて便利でラク!だと思っていたら、それは目先だけで長い目で見ると全然違いました。

ジップロックをやめて気付いたこと
  • ジップロックは安い
    →実は繰り返し使える容器の方がコスパは良かった。
  • ジップロックは便利
    →繰り返し使える容器は初期投資はかかるけど性能も耐久性も良くて便利さでも負けない。
  • ジップロックはラク
    →手入れせず捨てられて今はラクできても未来の子どもたちがラクできなくなるかも。
この記事を書いた人

【YUICO】「私らしくサスティナブルな暮らし」を楽しむ29歳。2児の母。家庭菜園や保存食づくり、ナチュラルな子育てなど家族でエコ生活をしています。2023年エシカルコンシェルジュ取得。

目次

ジップロックをやめた理由

理由は「捨てる」ということの重みを知ったから。

当たり前のように「使い捨て」という言葉を使い、何の考えもなく使ったらゴミ箱に入れていました。

“使い捨て”のほとんどは、1度だけ使うことを目的としていて繰り返し使うことは推奨されていません。
捨てると最初からわかっているのに、そこにお金を払うわけです・・!

「使い捨てない暮らし」を意識し始め、やめたことの1つがジップロックでした。

ジップロックはコスパ的にどうなのか?

ジップロック1枚あたりのお値段は約30円ほど。
週に2枚使ったとして年間2,880円になります。

YUICO

繰り返し使えて高品質な保存容器が買える価格です。

ジップロックを使っては捨ててを数年と繰り返せば結構な量のゴミを想像できますね。

初期投資はかかっても繰り返し使える容器を大切にして使っていく方がやはりコスパは良いです。

YUICO

愛着も湧いて使うたびに良い気分になれるのも結構大切なポイント^^

ジップロックの代わりに使っている「シリコン容器」

私がジップロックをやめた代わりに使っているのが「シリコン容器」です。
1枚約30円のジップロックを買っては捨ててをしていた私にとって、1つ2,000円ほどのシリコン容器を買うのは、ハードルが高くて初期投資にドキドキしたものです。

けれどまあなんと、今ではとてもお気に入りで色々と買い足したほど^^

ゴミが出ないだけでなく、プラスチックが溶け出し摂取する心配もないですし、とにかく便利!

YUICO

沢山のことが良い方へ叶ったので、コスパはかなり良いです◎

私の大好きなシリコン容器を以下の記事で紹介しているのでよかったら参考にしてみて下さいね。

シリコン容器以外のサスティナブル容器は?

圧倒的にシリコン容器の出番が多いわが家ですが、ジップロックに代わる容器は他にもあります。

実際に使っているおすすめのものをご紹介しますね。

ホーロー容器

ホーロー容器はにおい移りがしにくく直火OKというメリットがあります。

容器でありながら、直火にかけてふきんの煮沸をしたりスープを作ったりと広く使えます。

YUICO

〇〇専用をなるべく持たず、1つの物を工夫して使うと自然にゴミも減ります。

落としたりぶつけたりして欠けると、そこから錆びてしまうので取り扱いには細心の注意を払いましょう。

私も使っている、おすすめの野田琺瑯はお値段がしますが、大切にずっと使っていきたい道具の1つです。

ガラス容器

ガラス容器は透明なものが多いので中身が瞬時に分かるのが便利です。

大きさやデザインも様々なので、色々持っておくと困りません。ですが、かさばるため収納がやや大変というデメリットがあります。

私は、色々なサイズがあって比較的安価なWECKやIWAKIを持っています。

ウェック(Weck)
¥1,120 (2023/09/09 21:47時点 | Amazon調べ)

少し高くてもガラス瓶に入った調味料や食材を買って「空き瓶」を使うという手もあります。

YUICO

プラゴミが出ずに、繰り返し使える容器をゲットできるのでとてもサスティナブルです◎

使い捨てないはとっても気持ちいい

使っては捨てて、をしているものを1つでも減らせたら。

そして、手入れしながら繰り返し使えるものを長く大切にして一緒に歳を重ねたら、老いても心はとっても豊かだと思うのです。

愛着のあるお気に入りの道具に囲まれた、使い捨てない暮らしのご提案でした^^
最後まで読んでくださってありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「私らしくサスティナブルな暮らし」を楽しむ29歳。2児の母。家庭菜園や保存食づくり、ナチュラルな子育てなど家族でエコ生活をしています。2023年エシカルコンシェルジュ取得。

コメント

コメントする

目次