シェア畑は畑をレンタルできるサービスで、手厚いサポートのもとで有機無農薬野菜を栽培することができます。
私は畑を借りたいと長らく考えていたのですが、最終的にシェア畑を契約しました。
その時の申し込みの流れや実際の収穫量を写真付きでご紹介します。
契約時期による違いもまとめています。要チェックです!
他の方の口コミ評判もまとめているのでご参考くださいね。
- 本当に手ぶらで来園できる
- 手作りで安全な「自然農薬」を使っている
- 無理なセールスや勧誘は一切なく、
畑の指導員さんが丁寧で親切 - サポートが万全でしっかり収穫できる
- サービスに価格は見合っている
- 見学だけでもかなり楽しめる
\申込時に紹介コード提示で入会金無料/
【SH-195888】
【YUICO】「私らしくサスティナブルな暮らし」を楽しむ29歳。2児の母。家庭菜園や保存食づくり、ナチュラルな子育てなど家族でエコ生活をしています。2023年エシカルコンシェルジュ取得。
シェア畑とは|写真付きで解説
シェア畑とは、手厚いサポート付きの貸し畑サービスです。
小さな区画がたくさん用意されていて、自分に合った広さを選ぶことができます。
料金は畑により異なりますが月額5,000~10,000円程度で、年契約です。
畑に関するものは何でもその場で借りることができ、手ぶらで畑に行くことが可能です。
さらに、シェア畑にはアドバイザーさんがいて手取り足取り教えてもらえます。
初心者でも年間20種類以上の野菜をつくれます。
楽しいイベントや学びを深める講習会などもおこなわれ、1人だけでは味わえない充実した農園ライフを送ることができます。
畑の近くには水やりと農具を洗うための水場があります。
何でも揃う農具の小屋はこちら。種や苗もあり、すべて料金に含まれています。
肥料も用意されているので重たいものを持ち込む必要がありません。
シェア畑では「有機の無農薬野菜」を栽培することができます。
なので化学肥料ではなく牛糞や鶏糞、油かすを肥料として用います。
ですが、安全で美味しい野菜に虫たちが来ないはずがないので対策は必須。
シェア畑で農薬の代わりに使用するのが「自然農薬」と呼ばれるものです。
自然農薬の中身は以下です。
シェア畑の利用者の8割は初心者で、そのほとんどが夫婦や家族での利用です。
趣味やリフレッシュ、子どもの食育を目的とする人が多いようです。
来園は夏場は週1、冬場は2週間に1度のペースで良いとされています。
シェア畑には、畑を見守るスタッフさんがいるからです。
\申込時に紹介コード提示で入会金無料/
【SH-195888】
シェア畑をレビュー!
シェア畑の利用の様子や収穫量などをご紹介いたします。
- 2畝を契約→3畝に増やす
- 契約時期は2023年8月
- 家族4人で週1来園
主に5歳の息子と利用
夫と娘は併設のスタバでカフェ
【利用目的】
- 息子の習い事代わりに
- ベランダ菜園から畑へ移行したくて
初回講習
初回講習では、借りられる農具や肥料の解説や畑の利用方法の説明がありました。
本来は土づくりや植え付けの講習があるそうなのですが、収穫時期に契約したためありませんでした。
次の野菜を植えるタイミングで再度講習を受けることに。
アドバイザーさんについて
シェア畑のアドバイザーさんは、本当に親切でお人柄が良いです。
子どもにも根気よく接して下さり、息子は「畑のおじちゃん」と呼んで親しくしています。
顔を覚えて下さっているようで、私たちや他の来園者に挨拶をして談笑します。
野菜作りの知識をしっかりお持ちで、何よりも畑への愛がとても伝わってきます。
アドバイザーさんのお話しはいつも大変興味深く、面白いです。
作業の時間や様子,他の来園者について
1度の来園でかかる作業時間は約30~40分程度。(夏の収穫時期)
冬になると野菜も雑草も生育はゆっくりになり、手入れも少ないので15分ほどで済むようです。
シェア畑に行くといつも他の来園者さんと挨拶を交わします。
元気な子どもたちが多く雰囲気がとても良いです^^
\申込時に紹介コード提示で入会金無料/
【SH-195888】
1ヵ月の収穫量
1週間に1度の来園をしている私たちの1ヵ月の収穫量はこちらです。
生育が旺盛な季節というのもあって、行くたびに沢山の収穫があり本当に楽しいです。
1ヵ月収穫を続けても、小さな実や花芽がたくさんあるのでまだまだ収穫は続きそうです。
有機無農薬の野菜をお裾分けするととても喜ばれます^^
野菜のお味は・・?
自分で育てた野菜が食卓に並ぶのが息子はとても嬉しいようです。
そしてシンプルな調理でも楽しめるほど野菜の味が良いのも嬉しいポイント。
ピーマンは肉厚でトマトもちゃんと甘酸っぱい。スーパーで買う野菜に劣りません。
自信をもって野菜作りをおすすめできるよう、育てやすく味の良い品種を厳選しているとアドバイザーさんがおっしゃっていました^^
\申込時に紹介コード提示で入会金無料/
【SH-195888】
入会時期による違いについて
入会のタイミングはいつが良いのか?気になるところですよね。
入会時期による違いについて、アドバイザーさんから聞いた話や実際に感じたことをまとめてみました。
シェア畑の年間スケジュールはこんな感じ
入会のタイミングを検討するにあたり、年間スケジュールがあると参考になるかと思います。
基本的には、【準備・種まき・苗植付け・お世話・収穫】があり、時期ごとに必要な作業をおこないます。
入会するタイミングが何をおこなう時なのか、チェックしておくと良いです。
入会時期によってどんな違いがある?
準備や種まき、苗植付けの時期に入会した場合、野菜の育て方を1から知ることができ生育を楽しめます。
もしも私のように収穫時期に入会をした場合、アドバイザーさんが既に育てている苗を引き継いで手入れや収穫をおこなうことになります。
特に7.8.10.11月の入会なら、いきなり沢山収穫することから始まります。
年契約なので、学びや収穫の量に差はさほど発生しないでしょう。
ただ、収穫時期の入会になれば収穫した野菜の植付けや育て方は約1年後に習うことになります。
月の途中に申し込むと契約はいつになる?
私は7/16にオンライン説明会に参加し、その当日にシェア畑へ見学に行きました。
気に入ったのでそのまま契約をおこなったのですが月の途中だったのでどうなるのか?気になっていました。
結果的に翌月の8月から契約となりましたが、利用はすぐにさせてもらえました。
確かなことはお伝えできませんが、月の半分を超えていたら翌月からの契約になる可能性が高いのではないかと思います。
どの季節の入会が1番良いのか?
結論からお伝えすると、どの季節に入会してもとても楽しめます。
1年の畑仕事を流れでキリよく学びたい方は、種まきや苗植付けの時期の入会がおすすめです。
もし、収穫時期の入会したとしてもいきなり沢山の野菜を毎週持ち帰れるわけですからそれもかなり楽しいです。
アドバイザーさんも「収穫時期の入会も全然アリだなあ」とシェア畑に勤めていて感じているそうです。
\申込時に紹介コード提示で入会金無料/
【SH-195888】
シェア畑の口コミ評判
シェア畑の口コミ評判や利用の様子をSNSから集めてみました。
結論、シェア畑をとても楽しんで生き生きしている様子や口コミが圧倒的に多いです。
また、口コミを読むと各々のライフスタイルに合わせてうまく来園できるものなのだなあと感じられます。
試行錯誤しながらも畑を楽しんでいる様子が伝わります^^
自然災害の影響を受ける可能性もありますね。
お休みを利用して畑作業されていますね。リフレッシュ感も伝わります^^
通勤前に畑へ
— beer belly (@mf41426676) June 12, 2023
追加で植えたミニトマト、実が増えており、元気いただく。#シェア畑 #ミニトマト pic.twitter.com/KeXJr9uvjw
借りる畑の場所によってはお仕事前にも寄れますね。こまめに手入れができてそれも楽しそうです^^
おはようございます☕️
— やぎの朝活カフェ (@yagime03) June 5, 2023
今日も充実した1日を🌱✨
今朝は5時に起きて、畑(と言ってもシェア畑)でキュウリを6本収穫しました🥒✨あと、ピーマンと万願寺とうがらしとズッキーニ。
昨日仕事で嫌なことがあったけど、野菜たちの頑張る姿に励まされる😌みんな一生懸命。
朝ごはんにキュウリ、最高です🥒 pic.twitter.com/mdz82J9u26
朝活に畑ってとても気持ちよさそうです。野菜の生命力には感動したり、励まされたりしますよね。
シェア畑してる先輩んとこで、収穫のお手伝い。枝豆、とうもろこし、ミニトマト、ピーマン、きゅうり、トマト、茄子、万願寺とうがらし。なんて豪華な畑〜🎶採りたての贅沢は、お金ではないんだよね。羨ましい! pic.twitter.com/7lSAPCOGO2
— 亜千代 (@achiyo) June 4, 2023
祖父母や友人を招いての畑仕事も楽しそうですね!採れたて野菜でBBQも最高です。
シェア畑のメリットとデメリット
シェア畑のメリットとデメリットをまとめてみました。シェア畑が気になっている方は参考にしてくださいね。
メリット | デメリット |
---|---|
・経験や道具がなくでも畑が始められる ・会員サイトがかなり便利 ・週末の楽しい予定や子どもの食育になる ・運動不足が解消される ・通うのは週1で大丈夫 | ・安くはない料金がかかってしまう ・最低でも週1は通う必要がある ・中途解約は違約金がかかる ・栽培できる野菜は決まっている ・畑の区画が思ったより狭め |
デメリット
まずシェア畑のデメリットからご紹介していきます。
安くはない料金がかかってしまう
シェア畑を利用するには、入会金11,000円(税込)・利用料全国平均約8,000円・交通費が必要です。
無農薬野菜を手に入れるだけなら、もちろんスーパーや宅配の方が断然お得です。
最低でも週1は通う必要がある
水やりや収穫で最低でも週1は通う必要があります。
個人的には「それだけで良いの?!」と感じましたが、週1の時間を作ることが難しい人にとってはデメリットです。
追加料金はかかりますが、忙しい人向けのサポートプランもあります。
中途解約は違約金がかかる
シェア畑は1年契約です。その途中で解約をすると20,000円の解約金がかかってしまいます。
また、解約の申し出は3ヵ月前におこなう必要があり、やや辞めにくい印象です。
解約の申し出のタイミングを忘れないようにしましょう。
栽培できる野菜が決まっている
シェア畑で栽培できる野菜はある程度決められています。
育てたい野菜を自由に栽培できるわけではありません。
もしも育ててみたい野菜があれば、アドバイザーさんに相談のうえ許可が必要です。
不自由に感じますが、プロでないと育てるのが難しい野菜も多いです。初心者は数年かけて基本をマスターするのが良いです◎
畑の区画が思ったより狭め
広い畑を耕すイメージを持っていたら「こんなに狭いの?!」と感じるでしょう。
けれど、畑は野菜の手入れだけでなく、土づくりや草抜き、整地もあります。
実は初心者でも管理ができて、収穫もしっかりできる広さなのです◎
\申込時に紹介コード提示で入会金無料/
【SH-195888】
メリット
次にシェア畑のメリットをお伝えしていきます。
経験や道具がなくでも畑が始められる
シェア畑は道具や水が自由に使えて、苗(種)や肥料の用意もあります。
手取り足取り教えてくれるアドバイザーさんがいるので学びながら実践できます。
自分で道具をそろえて、畑の本を読みながら・・は結構大変。(体験談)
通うのは週1で大丈夫
忙しい人にとっては「週1」が固定されるのはデメリットです。
ですが畑を見守ってくれるスタッフがいるので週1通うだけで畑を続けられます。これは習い事のペースと同じです。
また、早急な収穫など緊急の場合はアドバイザーさんが連絡をしてくれます。
すべて自分でおこなえる市民農園では「週1通い」は無理です!
会員サイトがかなり便利
シェア畑にはとても便利な会員サイトがあります。
アドバイザーさんの出勤日やイベントの情報など、サイトを覗けばシェア畑をフルに使いこなせる便利なシステムです。
子どもと週末を楽しめ、学びも深まる
シェア畑は週末のプランが簡単に立てられ、野菜を得れたり運動になったりと一石二鳥なところがあります。
ただの浪費となってしまう予定は多いものですが、シェア畑は投資的要素が強いでしょう。
野菜をつくるノウハウも身につくのでメリットたっぷりです^^
運動不足が解消される
畑仕事はスクワット的な動きや、前かがみの姿勢が多いです。
足腰の強化や背面の引き締め、ヒップアップも期待できますよ^^
野菜づくりと同時に美ボディもつくりましょう^^
\申込時に紹介コード提示で入会金無料/
【SH-195888】
市民農園と比べてみた
シェア畑とよく比較されるのが市民農園です。どういった違いがあるのかまとめてみました。
項目 | シェア畑 | 市民農園 |
---|---|---|
運営元 | (株)アグリメディア | 市区町村 |
利用料金 | 月額6,800円~10,000円 (税込,全国平均) | 年間約10,000円ほど |
契約の時期 | いつでも | 年に1度の募集 (応募者多数の場合,抽選) |
借りられる期間 | 契約期間1年 (自動更新) | 契約期間1年が多い (更新可能ば場合も) |
指導の有無 | アドバイザーさんがいる | なし |
農耕具の有無 | あり,自由に借りられる (苗,種,肥料あり) | ない場合が多い |
栽培の自由度 | 栽培する野菜は決まっている | すべて自分で決める |
設備等 | 水場,トイレ,休憩所,カフェ,宿泊,BBQ (借りる畑による) | 簡易的な水場 トイレは無い場合が多い |
市民農園は基本的に「畑を借りるだけ」というイメージで大丈夫です。
知識や道具があれば、自由度の高い市民農園はとても楽しめて、安価です。
ベランダ菜園→シェア畑→市民農園と段階を踏んで移っていく人がとても多いようです^^
実際の申し込みの流れ|オンライン説明会~初回講習
私が実際にシェア畑を申し込んだときの流れをご紹介します。
シェア畑の公式サイトからオンライン説明会の参加を申し込むことができます。
オンライン説明会は、サービス内容や野菜作りについての動画を視聴します。
顔出しや話す必要は一切ありません。
オンライン説明会が終わって10分経つ頃にシェア畑から電話があります。
ここで、分からないことを直接尋ねることができます。
シェア畑の利用に前向きであれば見学の予約をおこなえます。
(無理な勧誘等は一切なかったので安心してくださいね!)
借りたいシェア畑へ行き、無料見学&体験をおこないます。
スタッフの方に空きがあったので、オンライン説明会に参加した当日に見学に行って契約することができました。
体験では野菜を収穫させてもらい、収穫期だったこともありかなり家に持ち帰らせていただきました。
契約が済んだら、次回の来園では初回講習があります。
アドバイザーさんに土づくりや植え付けなどを習います。
\申込時に紹介コード提示で入会金無料/
【SH-195888】
ネット申し込みできる畑もある
24時間いつでもネットから申し込める畑もあります。
garden北千住・gardenマチノマ大森・garden下北沢・国立・蒲田・世田谷野毛・深沢・目黒柿の木坂・服部天神・夙川・上野毛・板橋赤塚・三軒茶屋・雪が谷大塚・神戸東垂水・草加・湘南辻堂
ネット申し込みは、オンライン説明会や見学をせずに契約することができます。
初めての来園が初回講習になるという流れです。
\申込時に紹介コード提示で入会金無料/
【SH-195888】
よくある質問
シェア畑に関するよくある質問をまとめてみました。
- アドバイザーさんはいつもいる?
- どれくらい通わないといけない?
- 長期の仕事や旅行で行けない時はどうなる?
- どれくらい収穫できる?
- 小さい子供がいても大丈夫?
- 料金はいくら?
- 解約の手続きはどうなっている?
- 入会の時期による違いは?
アドバイザーさんはいつもいる?
アドバイザーさんは毎日必ずいるとは限りません。基本的にシフト制になっていて出勤日が決まっています。
会員サイトから確認が可能なのでチェックしておきましょう。
どれくらい通わないといけない?
最低でも週1は通う必要があります。
利用者のほとんどが週1で通っているそうです。(アドバイザーさん情報)
長期の旅行や仕事で通えない期間はどうなる?
まずアドバイザーさんにその旨を伝えましょう。
畑の状況を見てもらい、有料で手入れをしてもらうか何もせず空けてしまっても大丈夫か判断してもらいます。
もし畑に緊急のことがあった場合、連絡してもらえますよ◎
どれくらい収穫できる?
シェア畑の公式サイトにある収穫量の目安は以下です。
天候などによってばらつきはありますが、10㎡の区画の場合、
シェア畑公式サイト
おおよそミニトマト160個、きゅうり100本、なす100個、ピーマン60個、枝豆600さや、人参50本など、
15品目程度の野菜がたくさん収穫できます。(気候その他の諸条件により収穫量は変動します。上記の個数はあくまで目安であり、最低の収穫量を保証するものではありません。)
目安より沢山収穫できたという口コミもSNSに多数ありました。
ご参考までに私が実際にシェア畑で1ヵ月で収穫した野菜の写真を載せておきますね。
小さい子どもがいても大丈夫?
私は5歳と0歳の子どもを連れて行きましたが、楽しんで過ごすことができました。
おもちゃの貸し出しもありますし、一緒に畑仕事をしている家族も見かけました。
ただ、畑によってはトイレが設置されていない場合もあるようなのであらかじめ確認しておきましょう。
料金はいくら?
2畝借りる場合、全国平均約6,800円ほどです。
3畝借りる場合ですと、全国平均約10,000円ほどです。
畑によって料金が変わるので確認しておきましょう!
また、入会金11,000円(税込)と交通費も必要です。
解約の手続きはどうなっている?
シェア畑は1年契約です。契約の途中で解約をすると20,000円の違約金が必要です。
また、解約の申し出を3ヵ月前におこなう必要があり、その申し出は、
- シェア畑のアドバイザーさんに直接申し出る
- 会員サイトにある申請書をメールで送る
- 申請書を郵送する
この3点のどれかでおこなうことができます。
入会の時期による違いは?
準備や種まき、苗植付けの時期に入会した場合、野菜の育て方を1から知ることができ生育を楽しめます。
もしも私のように収穫時期に入会をした場合、アドバイザーさんが既に育てている苗を引き継いで手入れや収穫をおこなうことになります。
YUICO 特に7.8.10.11月の入会なら、いきなり沢山収穫することから始まります。
年契約なので、学びや収穫の量に差はさほど発生しないでしょう。
ただ、収穫時期の入会になれば収穫した野菜の植付けや育て方は約1年後に習うことになります。
油山のシェア畑をはじめてみた|いつの入会が最適?実際の収穫量も披露!
月の途中に契約した場合や、どの季節の入会が良いのか気になる方はこちらをご覧ください。
シェア畑はこんな人におすすめ
最後にシェア畑がおすすめな人をまとめます。
- ベランダ菜園をしている人
- 畑のスキルを身につけたい人
- 忙しい日々の片手間で菜園を楽しみたい人
- 教わるのと実践を同時におこないたい人
- 自然と触れ合う時間が欲しい人
- 趣味感覚で畑を始めてみたい人
\申込時に紹介コード提示で入会金無料/
【SH-195888】
コメント