畑を借りるだけの感覚でいると高く感じてしまうシェア畑の料金。ですがそれでは非常にもったいないです。
シェア畑には初心者にはありがたすぎる手厚いサポートやサービスが詰まっています。
手ぶらで畑のノウハウを習得でき、さらに続けるほど安くなっていきます。
シェア畑のサービスやコスパが良い理由を是非知ってください!
- シェア畑の料金と含まれるサービス
- シェア畑を少しでも安く利用する方法
- 違約金を発生させないために気を付けたいこと
- 市民農園と料金サービスを比べてどうなのか?
- シェア畑のコスパが良い理由
\申込時に紹介コード提示で入会金無料/
【SH-195888】
以下の記事ではシェア畑を実際に見学した様子や口コミをご紹介しています。
【YUICO】「私らしくサスティナブルな暮らし」を楽しむ29歳。2児の母。家庭菜園や保存食づくり、ナチュラルな子育てなど家族でエコ生活をしています。2023年エシカルコンシェルジュ取得。
シェア畑の料金
シェア畑を利用するのに必要な料金は、
- 入会金11,000円(税込)
- 畑レンタル料6,800~10,000円(税込,全国平均)
- 交通費
です。
畑のレンタル料金は、借りる畑の場所や広さによって異なります。
2畝借りる場合、全国平均約6,800円ほどで、3畝借りる場合ですと全国平均約10,000円ほどです。
シェア畑の料金に含まれるサービス一覧表
シェア畑の料金に含まれているサービスを一覧表にまとめてみました。
サービス | 詳細 |
---|---|
畑のレンタル | 2畝 or 3畝と選べる |
農具 | 桑やジョウロ,支柱,ネット等 自由に借りられる |
水場の利用 | 野菜の水やりや農耕具の洗浄に使える |
種・苗 | 季節ごとに色々な種や苗がある |
有機肥料 | 牛糞,鶏糞,油かすがある |
アドバイザーによる指導 | ・手取り足取り指導してもらえる ・畑の管理や見守りをしてもらえる ・畑に何かあったときは連絡してもらえる ・実演付きの講習会やテキスト配布がある |
設備 | トイレ,休憩所 |
会員サイト | アドバイザーの出勤日やイベントの日程, 畑に関する情報をチェックできる |
会員イベント | カレーのイベント,焼き芋・芋掘り, お鍋のイベント等 |
重たい肥料や農耕具を運ぶ必要がないどころか完全に手ぶらで畑へ向かえます。
アドバイザーさんが指導員兼、管理人の役割を担ってくれているので様子を見に行けないときも安心です。
アドバイザーさんの出勤は土日を含めて週4日なので事前に会員サイトをチェックしておきましょう。
また、トイレや休憩所が設置されていない畑もあるようなので、事前に確認しておきましょう。
\申込時に紹介コード提示で入会金無料/
【SH-195888】
シェア畑をなるべく安く利用する方法
シェア畑を少しでも安く利用する方法をまとめてみました。
紹介で入会金を無料に!
シェア畑を利用している人から紹介してもらうと、紹介された人は入会金が無料になります。
紹介した人はAmazonポイントがもらえるので双方に嬉しいキャンペーンです。
入会金割引きキャンペーンを狙う!
シェア畑では不定期ではありますが入会金が安くなるキャンペーンがおこなわれます。
夏の終わりや冬など入会が少ないタイミングが狙い目のようです。
1年分の料金を一括払いして手数料を無料に!
シェア畑は1年契約なので1年分の料金を納めるのですが、分割払いを選ぶと2,000円の手数料が必要です。
2,000円と少額ではありますが、少しでもお得に利用しましょう^^
友達と利用して割り勘に!
シェア畑で友達と一緒に野菜作りを楽しんで、料金を割り勘にする利用者もいるそうです。
料金は半分、楽しさは倍になりそうですね^^
長期だとお得に利用できる!
シェア畑の契約(年)を更新するたびに利用料の割引きが受けられます。
契約年数 | 割引き額 |
---|---|
1年目 | 0円 |
2年目 | 3,000円(月250円) |
3年目 | 6,000円(月500円) |
4年目 | 12,000円(月1,000円) |
5年目以降~ | 24,000円(月2,000円) |
長くお得に利用して、野菜の収穫量も増やしていきましょう^^
\申込時に紹介コード提示で入会金無料/
【SH-195888】
シェア畑の料金支払い方法
シェア畑の料金の支払い方法は3つあります。
入会金と1年分の利用料金を、
- 銀行振込で払う(手数料は利用者負担)
- 口座引落で一括で払う
- 口座引落で月々払いする(事務手数料2,000円/年が別途必要)
支払いの方法によっては手数料が必要な場合があるので注意しておきましょう。
シェア畑の違約金について
結論からお伝えすると、違約金は20,000円です。
違約金が発生しないように解約する方法は以下です。
- 契約2年目以降に解約すること
- 解約の申し出を3ヵ月前におこなうこと
シェア畑は年契約なので、契約1年目の途中で解約すると違約金が発生します。
また、2年を過ぎていても解約できるのは申し出をした3ヵ月後になります。
やや辞めにくい印象はありますね。
シェア畑と市民農園の料金サービス比較表
料金のみを比較すると、シェア畑は市民農園の10倍近い数字になります。
以下の表を見ていただくと分かりますが、サービス内容がまったく異なるので同条件での比較は不可能です。
スクロールできますシェア畑を体験見学!口コミ評判やデメリットもお伝え!
項目 シェア畑 市民農園 運営元 (株)アグリメディア 市区町村 利用料金 月額6,800円~10,000円
(税込,全国平均)年間約10,000円ほど 契約の時期 いつでも 年に1度の募集
(応募者多数の場合,抽選)借りられる期間 契約期間1年
(自動更新)契約期間1年が多い
(更新可能ば場合も)指導の有無 アドバイザーさんがいる なし 農耕具の有無 あり,自由に借りられる
(苗,種,肥料あり)ない場合が多い 栽培の自由度 栽培する野菜は決まっている すべて自分で決める 設備等 水場,トイレ,休憩所,カフェ,宿泊,BBQ
(借りる畑による)簡易的な水場
トイレは無い場合が多い
市民農園は基本的に畑のみのレンタルというイメージで大丈夫です。
シェア畑は菜園初心者なら絶対に満足できるサービスですが、菜園経験者にはサービスを省いて安くしてほしいと感じるかもしれません。
市民農園は菜園経験者には自由度が高く料金が安いことが嬉しいと感じられる一方で、菜園初心者には何から始めれば良いかわからない状態となりそうです。
菜園には土づくりの知識は必要不可欠。害虫や輪作の問題もあるため、料金を払ってサポートを受けられるのならありがたいです。
\申込時に紹介コード提示で入会金無料/
【SH-195888】
シェア畑のコスパはどうなのか?
私はシェア畑のコスパは良いと感じています。その理由をまとめてみました。
習い事感覚でヨガ教室と料金は変わらない
シェア畑の料金を野菜代だと考えると高い・・と考える方がいますが、それではコスパは図れません。
野菜を収穫できて、菜園のノウハウを習得できるので実際に習い事と同じです。
ヨガやフラワーアレンジメント等と金額的にあまり変わりません。
失敗に時間をかけずマスターできる
シェア畑は年契約なので最初の1年で季節ごとの野菜の育て方をマスターして市民農園に移ればコストも少なくて済みます。
ネットや本で調べながら野菜作りはとても大変で収穫が安定するのにとても時間がかかります。
失敗すると再チャレンジできるのは翌年になるからです。
私が実際にそうだったので、お金をある程度払ってでも始めからサポートのある環境を選べばよかったと思います。
ラクに楽しく続けられて,安くもなっていく
シェア畑を利用し続けたとしても自分で何も用意しなくて良いのでラクですし、イベント等の楽しみもあり、さらに料金も安くなっていくので長期利用でもコスパは良いでしょう。
畑の管理やサポートを受け続けられるのは最大の魅力です。
\申込時に紹介コード提示で入会金無料/
【SH-195888】
まとめ
シェア畑の料金は、パッと見だと高く感じる人が多いはず。
ですが仕組みやサービスを知れば知るほど妥当な料金であることが分かりますね。
コストを抑えたい方ほど、シェア畑で1年を通し学んで市民農園等に移るべきだと思います。
コスト面ももちろん大切ですが、それ以上に豊かな畑ライフを手に入れられますよ。
シェア畑の説明会や見学に是非参加してみてくださいね。
\申込時に紹介コード提示で入会金無料/
【SH-195888】
コメント