坂ノ途中をひとり暮らしで利用するメリットとデメリット

無農薬野菜 宅配 坂ノ途中 レビュー 口コミ
当ぺージはプロモーションを含みます。

『サスティナブルな賃貸暮らし』は、企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様に、より役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

数ある無農薬野菜の宅配サービスの中で注目を集めている「坂ノ途中」。

環境や人に優しく高品質な野菜が食べられるのはわかるけれど、ひとり暮らしで利用するとなると心配なこともありますよね。

YUICO

実際に坂ノ途中の野菜を食べていた私が、ひとり暮らしにおすすめのサイズや、メリットデメリットをお伝えします!

この記事を書いた人

【YUICO】「私らしくサスティナブルな暮らし」を楽しむ29歳。2児の母。家庭菜園や保存食づくり、ナチュラルな子育てなど家族でエコ生活をしています。2023年エシカルコンシェルジュ取得。

坂ノ途中の口コミ評判や体験レビューはちら

目次

坂ノ途中をひとり暮らしで利用するならSサイズ

坂ノ途中をひとり暮らしで利用したい場合はSサイズがおすすめです。

理由は以下の2つです。

ひとり暮らしの人にSサイズがおすすめな理由
  1. 野菜が傷まないうちに使い切れる量だから
  2. Sサイズが一番小さいサイズだから

実際に私の手元に届いたSサイズの内容をご紹介します。

量や種類など参考にしてみてくださいね。

無農薬野菜 宅配 坂ノ途中 レビュー 口コミ
  • 東洋種のほうれん草(大阪府)
  • キャベツ4分の1(徳島県)
  • スティックブロッコリー(京都府)
  • 万次郎かぼちゃ4分の1(愛知県)
  • 加賀のれんこん(石川県)
  • 手でむける桃之介カブ(鹿児島県)
  • デジマじゃがいも(愛媛県)
    ・・発芽抑制のための放射線無照射
  • 菌床生シイタケ(岡山県)
  • レモン(広島県)

ひとり暮らしの成人が1日3食、毎日坂ノ途中の野菜を食べるとします。

使い方にもよりますが、Sサイズでも大体5日、長くて1週間で使い切れる量です。

坂ノ途中をひとり暮らしで利用するメリット

坂ノ途中をひとり暮らしで利用するメリットは以下の5つです。

坂ノ途中をひとり暮らしで利用するメリット5つ
  1. 買い物の頻度が減る
  2. 約1週分の献立の計画が立てられる
  3. 自炊することができる
  4. 頑張っている農家さんを1人でも応援できる
  5. 近くにオーガニックスーパーがなくても
    安心で美味しい野菜が手に入る

買い物の頻度が減る

お野菜はまとめて届いて家にある状態なので仕事帰りの買い物が減ります。

実際に3人暮らしのわが家でも買い出しの頻度は減りました。

YUICO

真っ直ぐ家に帰って美味しいご飯を食べましょう^^

約1週間分の献立の計画が立てられる

決められた野菜を送ってくれるので、献立の計画が立てやすいです。

スーパーで野菜をチョイスしながら献立を考えるのが苦手な方にとって野菜を決めてもらえるってありがたいと思います。

YUICO

野菜が長持ちする保存方法やおすすめのレシピを同梱してくれるので悩みません。

自炊することができる

こだわって栽培された美味しい野菜を買っていると、自炊を頑張ろうという気持ちになります。

自炊は外食やコンビニ弁当などより健康に良いですし、節約にもなるので、多く取り組めると嬉しいですよね。

YUICO

食のモチベーションがあがりますよ^^

頑張っている農家さんを1人でも応援できる

環境問題や持続可能な社会のために何かできることを・・と思っても、1人の力で何ができるだろう?と思ったことはありませんか?

ひとり暮らしだったとしても身の周りの消費を改めて考え直すことで地球の未来に貢献できます。

YUICO

特に持続可能な農業を応援することは環境問題や日本の未来に豊かな土壌を残していくことに繋がります。

近くにオーガニックスーパーがなくても
安心で美味しい野菜が手に入る

近所にオーガニックスーパーがなくても新鮮な無農薬野菜が色々な種類手に入るのは嬉しいですよね。

日本でオーガニックスーパーは増えてはきているもののまだまだ少ないのが現状です。

小規模なお店が多く、野菜の品ぞろえがイマイチなことが多いです。

坂ノ途中をひとり暮らしで利用するデメリット

坂ノ途中をひとり暮らしで利用するデメリットは以下の3つです。

坂ノ途中をひとり暮らしで利用するデメリット3つ
  1. 届いた野菜を中心に自炊する必要がある
  2. 食材が余ってしまう可能性がある
  3. 1人分の食費にしては割り高になる

届いた野菜を中心に自炊する必要がある

種類と量が決められて届くので、自炊の計画は野菜中心に考える必要があるでしょう。

「その日の気分で食べたいものを自由に食べたい」という時にはデメリットになってしまいます。

YUICO

下処理や冷凍保存でうまく回せば回避できそうですね^^

食材が余ってしまう可能性がある

食が細かったり、そもそもそんなに野菜を食べる習慣がなかったら、食材を余らせてしまう可能性も。

「家族に食べてもらおう」ということができないので、ひとり暮らしで利用する際のデメリットになります。

YUICO

野菜のボリュームが気になる方は、毎週の配達ではなく隔週のプランを選ぶと良いですよ^^

1人分の食費にしては割り高になる

手間暇かけて栽培された良質なお野菜になるのでどうしても食費は割高になります。

YUICO

お野菜が届くことで自然と外食が減り、わが家はバランスがとれました◎

坂ノ途中をひとり暮らしで上手にやりくりする方法を提案!

ひとり暮らしでも無駄なくラクに野菜を使い切る方法を5つご提案します。

保存方法通りに保存する

野菜に同梱されている「お野菜の説明書」に野菜ごとの保存方法が記載してあります。

我が家はこの保存方法を守ることで野菜の持ちがグンと良くなったことを実感しています!

無農薬野菜 宅配 坂ノ途中 レビュー 口コミ
YUICO

野菜を置く向きや、湿らせた新聞紙で保存するなど難しくないので安心してください^^

「おすすめの食べ方」を参考にする

「お野菜の説明書」は保存方法だけでなく「おすすめの食べ方」も教えてくれます。

「おすすめの食べ方」を見れば1週間分の献立がすぐイメージできて、ラクで無駄なく野菜を使い切ることができます。

YUICO

野菜ごとの「おすすめの食べ方」を組み合わせるだけですぐに献立が完成^^

傷みやすい野菜から使う

野菜が届くたびに、葉物や水分を多く含んだ野菜から使うように心がけることで上手く野菜を使うことができます。

常備菜にしてしまう

たとえば、サニーレタスを丸ごと生で食べようとするとどうしても持ちが悪くなりますが、半分はナムルにして常備菜にすれば少し長持ちしますよね。

YUICO

多めに作れば、忙しくても充実したおかずを食べられます^^

冷凍保存する

届いた野菜をそのまま調理して食べられるのがベストですが、冷凍保存を活用できると良いです。

実はほとんどの野菜が冷凍保存できるのですが、向かないものもあります。

冷凍に向かない野菜
  • キュウリ
  • レタス
  • ナス
  • じゃがいも

火を通して食べる野菜は、一度茹でてから冷凍保存することをおすすめします。

YUICO

手軽に使える冷凍のカット野菜になります^^

坂ノ途中をひとり暮らしでも満足に利用できる人はこんな人

最後に、坂ノ途中をひとり暮らしでも上手く利用できて満足できる人をまとめてみます。

  • ある程度調理ができる人
  • 元々外食が少なく自炊している人
  • 野菜の美味しさや献立作りを楽しめる人
  • ひとり暮らしでも安心安全な野菜で
    食事を充実させたい人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「私らしくサスティナブルな暮らし」を楽しむ29歳。2児の母。家庭菜園や保存食づくり、ナチュラルな子育てなど家族でエコ生活をしています。2023年エシカルコンシェルジュ取得。

コメント

コメントする

目次