暮らし– category –
-
ゆずのはちみつ漬けの作り方|効能や活用方法、日持ちの目安
冬至に余らせてしまったゆずをはちみつ漬けにしました。 乾燥が気になり風邪も気になる冬の季節にピッタリです。 同時進行で保湿効果の高いゆずの種の化粧水も作ることができますよ。 この記事でわかること ゆずのはちみつ漬けの作り方 活用方法 効能 日持... -
無印のぬか床の使い方|漬ける食材や美味しく長持ちさせるコツ!
無印のぬか床を使い始めて約半年。 健康のために日々ぬか漬けを食べていますが、夫も息子(5才)も大好きです^^ 冷蔵庫でしわしわになってしまった野菜は何でも漬けて捨てずに済んでいます。おかずも1品増えます◎ 本記事では無印のぬか床の使い方や、食... -
これだけは摂りたい!妊婦さんにおすすめの愛用中サプリ5選
妊娠中は葉酸や鉄が必要なのは何となく知識にあると思います。 ですがそれらを吸収するために他の栄養素が必要なことを知っていますか? 妊娠中これだけは摂っておきたい!と思う私が実際に使っているサプリをご紹介しますね。 免疫力アップや美肌にも繋が... -
妊婦検診でGBS陽性にならないための対策6つ【自宅出産】
先日の助産院での妊婦検診でGBSのお話しを聞きました。 陽性にならないためにできることを積み重ねていきます。 その対策をレポートしてみますね^^ 【GBSとは?】 助産師さんのお話しをとても簡単にまとめます。 GBSは膣内の常在菌のことを指します。 15... -
妊娠してすぐ始めたこと・おすすめ品【自宅出産】
1人目の妊娠・自宅出産時に「もっと早くやっておけばよかった!」と思うことが結構ありました。 また「やって良かった!」と思えることもたくさん^^ 2人目を妊娠して、早速それらを生かしています。 妊活中の方、妊娠したばかりの方の参考になると幸いで... -
サスティナブルなアクション45選
サスティナブルな暮らし始めるためのアクションをまとめてみました。 随時更新していきます^^ 【買い物編】 まずは買い物をするときのサステナブルなアクション編です。 「手前どり」を心がける お金を払っている以上、賞味期限の新しいものを求めてしま... -
圧力鍋で簡単!自家製味噌の作り方(ジップロックと琺瑯容器)
わが家の味噌づくりは私と息子の仕事。 手作りするとその家の味となって、家族の健康を支えてくれます。 【準備するもの】 【自家製味噌の材料】 大豆・・500g 米麴・・500g 塩・・(A)220g(B)30g アルコール、または焼酎(消毒用) せっかく自分で作る... -
わが家の『みかんの皮』活用法3選
息子がみかん狩りに出かけ、無農薬みかんを沢山とってきてくれました^^ あまりに誇らしげに渡してくれるので(笑)余すことなく使いたくて。 息子と楽しみながらみかんの皮をアレンジしていったのですが、捨てる部分が少しも出なかったことに驚いている... -
安全で美味しい!簡単な自家製ベーコンの作り方
簡単に作れて美味しくて、しかも安全! そんなベーコンを家で作ってみませんか^^ 【自家製ベーコンの作り方】 早速作り方からまいりましょう。 用意するもの 豚バラブロック 塩 砂糖 お好きなスパイスやハーブ(なくてもOK) レシピ STEP計量する この日... -
ナチュラルクリーニングを始めました!おすすめのエコ洗剤たち。
わが家でナチュラルクリーニングを始めました^^ 揃えたエコ洗剤や、その使い方についてまとめてみます。 【ナチュラルクリーニングとは?】 ナチュラルクリーニングとは、地球や人に優しい天然成分を使って掃除や洗濯をすること。 キッチンや洗面台、お...
1